カレーライスとカレー丼って違うんですか? そば屋の二代目に聞いた。 更新日:2024年12月24日 公開日:2023年7月18日 おでかけ いや~、うまかった。これぞ蕎麦屋の逸品。今までボクが食べてきたそば屋のカレー丼の中で、ついに、最上級のものと出あえました。苦節、67年、生きててよかった。 続きを読む
下妻市の手打ちそば追分で昼食。太打ちの田舎そばがおいしかった。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年7月17日 おでかけ 2023年7月12日。仕事で茨城県へ。下妻市長塚にある手打ちそば追分で同僚と昼食をとった。そばは太打ちの田舎そば。そのほかカツ丼ととろろ丼もいただいた。どの料理もおいしかった。 続きを読む
つくば市手代木にある茶の蔵きむら園のかき氷がメチャクチャおいしかった。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年7月16日 おでかけ 2023年7月12日。つくば市に仕事で出向いた途次、手代木(てしろぎ)にある茶の蔵きむら園でひと休み。かき氷を二種類いただいた。希少糖の宇治金時と生桃みるく。これがメチャクチャおいしかった。 続きを読む
蛭田農園の野菜を越谷市船渡にあるオーガニックマルシェいもにんじんで買った。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年7月15日 おでかけ 2023年7月15日。昨年(2022年)の7月16日にオープンして 1周年を迎えた越谷市船渡のオーガニックマルシェ「 いもにんじん 」の1周年記念イベント(店頭マルシェ)で、蛭田農園のブースに立ち寄った。 続きを読む
今回焙煎した深煎りケニアコーヒーは苦みじゃなくて甘みが先にくるんだよね。 公開日:2023年7月11日 コーヒー 2023年7月8日。越谷市下間久里(しもまくり)にある行きつけの自家焙煎珈琲店・珈家(かや)へ。今日は深煎りのケニアコーヒーをいただいた。珈家のオープンは2015年3月。珈家ではじめて飲んだのがケニアだった。あまりのおい […] 続きを読む
グアテマラ・プロヴィデンシア農園のゲイシャコーヒーを浅煎りで飲んだ感想 公開日:2023年7月10日 コーヒー グアテマラのウェウェテナンゴ地域にあるプロヴィデンシア農園で生産されたゲイシャコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は浅煎り。紅茶のアールグレイのような高貴な香りが際立つコーヒーだった。 続きを読む
日本一の海鮮丼がメニューから消えた茨城県坂東市岩井の旬菜料理・小名浜 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年7月6日 おでかけ 2023年6月8日。茨城県坂東市岩井にある旬菜料理・小名浜(おなはま)へ。名物の「日本一の海鮮丼」を食べようと、二年ぶりに訪れたところ、ナント、「日本一の海鮮丼」がメニューから消えていた。残念……。せっかく車で 1時間半 […] 続きを読む
インドネシア・ワナハ農園ロングベリーコーヒーを中煎りと中深煎りで飲み比べた 公開日:2023年7月4日 コーヒー インドネシアのワナハ農園で栽培されたロングベリーコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店のマスターが中煎りと中深煎りで焙煎したので飲み比べた。 続きを読む
ペルーのコーヒー「天空のコーヒー」(ウルバンバ渓谷)を中深煎りで飲んだ感想 更新日:2023年9月9日 公開日:2023年7月2日 コーヒー ペルーの「天空のコーヒー」(ウルバンバ渓谷)という銘柄のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中深煎り。飲んだ感想をひとことでいうと、マンゴーラッシーのような香りと紅茶を思わせるような上品な酸味が特徴のコー […] 続きを読む