つくば市・やまびこ弁天の肉ざるうどんと肉カレーうどんは秀逸だった。 更新日:2024年3月18日 公開日:2024年3月17日 おでかけ 2024年2月28日。茨城県つくば市西大沼にある手打ち京うどん・やまびこ弁天に行ってきた。いだいたのは肉ざるうどんと肉カレーうどん。店員さんたちも元気があって、いい店だった。 続きを読む
素敵な花束をアレンジしてくれる花の店おか(ラ・コリーヌ)さいたま市桜区の花屋 更新日:2025年2月28日 公開日:2024年3月2日 おでかけ さいたま市桜区西堀にある花の店おか(ラ・コリーヌ)。素敵な花束をアレンジしてくれるので、毎年、お祝いの花束をお願いしている。贈る人の気持ちを束ねたフラワーギフトは、毎回、喜んでもらえる。 続きを読む
アフリカンシンフォニーというケニアのコーヒーを中煎りで飲んだ味の感想 公開日:2024年2月23日 コーヒー ケニアのアフリカンシンフォニーというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中煎り。飲んだ味の感想は、オレンジのような酸味とマイルドな甘みが特徴的なコーヒーだった。 続きを読む
春日部市場内の市場食堂・秀子のカツカレーはメチャクチャうまかった。 更新日:2024年2月10日 公開日:2024年1月24日 おでかけ 2024年1月18日。さいたま春日部市場内にある市場食堂・秀子(ひでこ)で早めの昼食。カツカレーをいただいた。男性客の四人にひとりは注文するという人気メューでボリューム満点。メチャクチャうまかった。 続きを読む
ニコラ浦和店でランチ。ミックスピザとトマトソースのパスタが秀逸だった。 更新日:2024年3月14日 公開日:2023年12月27日 おでかけ 2023年12月25日。さいたま市浦和区にあるピザ&イタリアンレストラン・ニコラ浦和店でランチ。ミックスピザとトマトソースのパスタをいただいた。62年間愛され続けてきた伝統の味は秀逸だった。 続きを読む
栃木市出流町の元祖手打ちそば・いづるやの盆ざるそばと天ぷらは秀逸だった。 更新日:2023年12月18日 公開日:2023年12月17日 おでかけ 2023年11月2日。栃木市出流町(いづるまち)の元祖手打ちそば・いづるやで、名物の盆ざるそばと天ぷらをいただいた。創業60年。そばの実をまるごと製粉した田舎そばは、評判に違わず秀逸だった。 続きを読む
東上野の老舗うなぎ屋・かねいちの特上うな重は絶品だった。 更新日:2023年12月28日 公開日:2023年12月16日 おでかけ 2023年10月23日。東上野の老舗うなぎ屋・かねいちで特上うな重と肝焼きをいただいた。昭和40年(1965年)の創業以来、68年間にわたって、つぎ足しつぎ足し守り続けてきた秘伝のたれで焼きあげた鰻の蒲焼きは絶品だった。 続きを読む
深煎りで焙煎したマンデリン・トバコというスマトラ島のコーヒーを飲んだ感想 公開日:2023年12月12日 コーヒー インドネシアのスマトラ島北部のトバ湖周辺で生産されたマンデリン・トバコというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は深煎り。ビターチョコレートのような濃厚な甘みが楽しめた。 続きを読む
埼玉県松伏町・魚沼東稲荷神社の猿田彦大神を主尊とした庚申塔や石仏 更新日:2024年8月2日 公開日:2023年11月29日 松伏探訪 埼玉県松伏町の魚沼東稲荷神社にある猿田彦大神を主尊とした庚申塔や石仏を調べた。調査した五基の石塔をはじめ力石・富士塚などを写真とともにお伝えする。 続きを読む