ブラジル産ピーベリー・コーヒーを飲んだ味の特徴と感想。焙煎度は中煎りで 公開日:2023年2月20日 コーヒー ブラジル産ピーペリー・コーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。豆は小粒。収穫量が少なく珍重されている。飲んだ感想をひとことでいうとナッツ系の風味が特徴のコーヒーだった。 続きを読む
ブラジルの試験栽培品種イバイリ(IBAIRI)コーヒーを中深煎りで飲んだ味の感想 公開日:2023年2月18日 コーヒー ブラジルの試験栽培品種イバイリ(IBAIRI)というコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。豆の焙煎度は中深煎り。ブラジリアンモカとも呼ばれる。モカ系の酸味と甘味の余韻が長く残るまろやかな味が特徴のコーヒーだった。 続きを読む
フルッタ・メルカドンというブラジルのコーヒーを飲んだ味の感想 更新日:2023年2月11日 公開日:2023年2月9日 コーヒー フルッタ・メルカドンというブラジルのコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。果実市場と称される天然酵母で熟成した珍しいコーヒーで、最初から最後までフルーティーな香りと味が楽しめた。 続きを読む
ブラジル産キャラメラードコーヒーを中煎り焙煎で飲んだ感想 更新日:2023年2月18日 公開日:2023年2月2日 コーヒー ブラジルのサンタカリーナ農園で生産されたキャラメラードというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。まろやかな甘い香りと、すっきりしたコクが楽しめた。 続きを読む
ブラジル産カフェ・ヴィーニョ中深煎りコーヒーを飲んだ感想 公開日:2022年12月14日 コーヒー ブラジル産のカフェ・ヴィーニョという銘柄のコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。赤ワインを思わせるフルーティーな香りと、まろやかな甘みとコクが特徴のコーヒーだった。 続きを読む
深煎りで焙煎したブラジルコーヒーを飲んだ感想。味の特徴は… 更新日:2023年2月14日 公開日:2022年12月11日 コーヒー 深煎りで焙煎したブラジルコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。プレミアムショコラという銘柄で、売上の一部がブラジルのサントアントニオドアンパロにある幼稚園の支援に役立てられる。飲むと笑顔になるコーヒーだった。 続きを読む
ブラジルの樹上完熟豆・晩秋摘みコーヒーを中深煎りで飲んだ。 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年11月29日 コーヒー ブラジルのセラード地区で収穫された樹上完熟豆・晩秋摘みというコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。カップ&ソーサーはノリタケのジョージアンパレス。やわらかな風味というか、控えめな味のおいしいコー […] 続きを読む
ブラジル・山口農園のコーヒーを中深煎りで飲んだ感想 更新日:2022年12月14日 公開日:2022年11月26日 コーヒー ブラジル・山口農園産のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中深煎り。カップはノリタケのヨシノ。日本人の生産者がブラジルの農園で、伝統的な製法にこだわって仕上げたコーヒーは、なんともやさしい味がした。 続きを読む