66歳男性、血圧145で薬を処方された。高血圧?違うと思うんだけどなぁ…… 公開日:2023年6月11日 健康 内科検診で、血圧の数値が 145/95 だったので、高血圧と診断されて、コニール錠という降圧剤を処方された。ボクは 66歳。血圧 145 で高血圧? 巷では正常な血圧は 130未満と言われているが、ボクはどうもその基準値 […] 続きを読む
サイアムレッドムーンというタイのコーヒーを中深煎りで飲んだ味の感想 公開日:2023年6月4日 コーヒー サイアムレッドムーンというタイのコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中深煎り。すっきりして飲みやすいというのが飲んだ味の感想。赤ワインを思わせる風味とダークチョコレートのような甘みが楽しめた。 続きを読む
メキシコのハニーオアハカ・ペタテドライというコーヒーを中浅煎りで飲んだ感想 更新日:2023年7月2日 公開日:2023年6月3日 コーヒー メキシコのハニーオアハカ・ペタテドライというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中浅煎り。飲んだ感想をひとことでいうと、柑橘系のすっきりした酸味とハチミツのような甘みが特徴のコーヒーだった。 続きを読む
ライナス・ポーリングのビタミンCとかぜ、インフルエンザ初版本を再読した。 更新日:2023年6月10日 公開日:2023年6月2日 サプリメント 『ライナス・ポーリングのビタミンCとかぜ、インフルエンザ』L・ポーリング著/村田晃訳(共立出版)初版本を再読した。はじめて読んだのは昭和52年(1977)の夏。今から46年前だ。 続きを読む
イルガチェフェ・ブナブナというコーヒーを中煎りで飲んだ味の感想 更新日:2023年5月23日 公開日:2023年5月22日 コーヒー イルガチェフェ・ブナブナという銘柄のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。産地はエチオピア。焙煎度は中煎り。味は香りが強いのが特徴。フルーツの酸味とチョコレートを思わせる甘みが楽しめた。 続きを読む
インドネシア産トラジャ・ランテカルア農園のコーヒーを中深煎りで飲んだ感想 更新日:2023年8月31日 公開日:2023年5月21日 コーヒー インドネシアのトラジャ地区ランテカルア農園のコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。飲んだ味の感想は、スパイシーで厚みのある口あたりが特徴のコーヒーだった。 続きを読む
思川桜の名所・白鷗大学大行寺キャンパス東側思川桜堤へ花見に行ってきた。 更新日:2024年12月25日 公開日:2023年5月16日 おでかけ 2023年4月5日。栃木県小山市にある思川桜の名所・白鷗大学大行寺キャンパス東側思川桜堤へ花見に行ってきた。ソメイヨシノに遅れること一週間。見ごろを迎えた淡紅色(たんこうしょく)の可憐な花を愛でることができた。 続きを読む
シナモンローストで焙煎したカリビアンブルーというハイチのコーヒーを飲んだ。 更新日:2023年7月2日 公開日:2023年4月27日 コーヒー カリビアンブルーというハイチ産のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度はシナモンロースト(中浅煎り)。ナッツ系の風味とトロピカルフルーツを思わせる酸味が特徴のコーヒーだった。 続きを読む
小山市松沼の老舗食堂・思川食堂のカツ丼とカツカレーは評判どおり旨かった。 更新日:2025年3月24日 公開日:2023年4月17日 おでかけ 2023年4月5日。栃木県小山市松沼の思川食堂へ行ってきた。いただいたのは人気メニューのカツ丼とカツカレー。思川食堂の開業は昭和39年(1964)。現在は二代目夫婦が切り盛りする老舗食堂だ。 続きを読む