インドネシアのコピルアックを自家焙煎珈琲店で飲んだ味の感想 公開日:2023年1月13日 コーヒー インドネシア産のコーヒー・コピルアックを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。ジャコウネコの排泄物から集めた世界でもっとも高価なコーヒーとしても知られ、発酵系の独特な香りと複雑な味がした。 続きを読む
パナマ産ゲイシャコーヒーを浅煎りで飲んだ味の感想 更新日:2023年7月21日 公開日:2022年12月16日 コーヒー パナマ産ゲイシャコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は浅煎り。カップ&ソーサーはノリタケのアイラプラチナ・シルバー。ゲイシャは、柑橘系の香りが鼻から抜ける上品なコーヒーだった。 続きを読む
ブラジル産カフェ・ヴィーニョ中深煎りコーヒーを飲んだ感想 公開日:2022年12月14日 コーヒー ブラジル産のカフェ・ヴィーニョという銘柄のコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。赤ワインを思わせるフルーティーな香りと、まろやかな甘みとコクが特徴のコーヒーだった。 続きを読む
ルワンダ・ハニーというコーヒーを中深煎りで飲んだ感想 更新日:2023年5月21日 公開日:2022年12月13日 コーヒー ルワンダ・ハニーという銘柄のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。産地はアフリカのルワンダ。豆の焙煎度は中深煎り。味は、ブドウを思い起こさせるフルーティーな香りと、チョコレートのようなコクのあるコーヒーだった。 続きを読む
インドネシアのコーヒー・マンデリンを中深煎りで飲んだ感想 更新日:2023年12月9日 公開日:2022年12月12日 コーヒー インドネシアのマンデリンコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。カップ&ソーサーはノリタケのホワイトパレスで。奥深い苦味と芳醇なコクが特徴のおいしいコーヒーだった。 続きを読む
深煎りで焙煎したブラジルコーヒーを飲んだ感想。味の特徴は… 更新日:2023年5月21日 公開日:2022年12月11日 コーヒー 深煎りで焙煎したブラジルコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。プレミアムショコラという銘柄で、売上の一部がブラジルのサントアントニオドアンパロにある幼稚園の支援に役立てられる。飲むと笑顔になるコーヒーだった。 続きを読む
ハワイコナコーヒーを中煎り前半でいただいた。味の特徴は… 公開日:2022年12月10日 コーヒー ハワイコナコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度はミディアムローストと呼ばれる中煎りの前半。カップ&ソーサーはノリタケのカーニバル・アップルグリーン。ハワイコナの味は舌にまとわりつくような上品な香りが特徴 […] 続きを読む
タンザニア・ニティン農園コーヒーの中煎りと中深煎りを飲み比べた。 更新日:2023年5月25日 公開日:2022年12月4日 コーヒー タンザニアのニティン農園で生産されたコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中煎りと中深煎りの二種類。両方を飲み比べた。中煎りは「なめらか」で、中深煎りは「濃厚」な味わいだった。 続きを読む
ブラジルの樹上完熟豆・晩秋摘みコーヒーを中深煎りで飲んだ。 更新日:2024年1月24日 公開日:2022年11月29日 コーヒー ブラジルのセラード地区で収穫された樹上完熟豆・晩秋摘みというコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。カップ&ソーサーはノリタケのジョージアンパレス。やわらかな風味というか、控えめな味のおいしいコー […] 続きを読む