ケニアコーヒーAA深煎りをノリタケザビアゴールドでいただく 更新日:2024年1月23日 公開日:2022年10月22日 コーヒー 行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた今日のコーヒーはケニアコーヒーAAを深煎りで。カップはノリタケのザヒアゴールドにした。どんな味が楽しめるのか。さっそくいただいてみることに。 続きを読む
SCAJ2022の招待状をもらったので行ってきた。会場はすごい熱気! 更新日:2023年1月15日 公開日:2022年10月14日 コーヒー 2022年10月13日。東京ビッグサイトで開催されたアジア最大のコーヒー国際見本市(SCAJ2022)の招待状をもらったので事前登録をすませて行ってきた。スペシャルティコーヒーのイベントだけあって会場はすごい熱気だった。 続きを読む
桶川のかつ石はこの道48年の夫婦で営む隠れたとんかつの名店 更新日:2023年12月9日 公開日:2022年9月14日 おでかけ 2022年9月14日。桶川の隠れた名店・とんかつの「かつ石」に行ってきた。2019年春まで大宮・南銀座の繁華街にのれんを出していたが、46年目を迎えた折に、大宮の店をたたんで、2019年6月に桶川市上日出谷(かみひでや) […] 続きを読む
野田市の正華楼で三代目が守る伝統の中華料理に感動! 更新日:2024年5月20日 公開日:2022年8月31日 おでかけ 2022年8月30日。千葉県野田市にある中華料理店・正華楼(せいかろう)へ行った。創業は昭和23年(1948)。70年以上地元で愛され続けている老舗だ。初訪問の今回は赤いチャーシューをふんだんに使ったチャーシューメンと炒 […] 続きを読む
憧れのサングラス、レイバン・オリンピアン復刻モデルを買った 更新日:2023年4月23日 公開日:2022年8月28日 買い物 憧れのレイバン・オリンピアン復刻モデルを買った。このサングラスをはじめて見たのは45年以上も前。当時は貧乏学生だったので、当然買えるわけもなく、新宿西口ガード下のバッタもん専門のサングラス店で、なんちゃってレイバン・オリ […] 続きを読む
大宝八幡宮ゑびすやのチャーシュー麺にハマる|茨城県下妻市 更新日:2025年3月22日 公開日:2022年8月20日 おでかけ 茨城県下妻市・大宝八幡宮の鳥居横にあるゑびすや。創業明治元年。150年以上にわたって参拝客に愛され続けている老舗の食事・みやげ処だ。名物の厄除だんごもさることながら、ボクがハマっているのは、ゑびすやのチャーシュー麺。昔な […] 続きを読む
歌会始の天皇陛下のお歌を聞きながらイカメンライスを食す 更新日:2023年12月9日 公開日:2022年1月20日 管理人日記 2022年1月18日・火曜日。快晴。風が冷たい。越谷市宮本町二丁目の町中華・高柳亭(こうりゅうてい)へ。開店時間の11時ちょうどに店に入る。今日は裏メニューのイカメンライスをいただいた。 続きを読む
村治佳織&村治奏一リサイタルを鑑賞。ギターの音色に魅了された。 更新日:2025年1月9日 公開日:2021年11月16日 おでかけ 2021年11月13日・土曜日。南越谷のサンシティホール(越谷コミュニティセンター)で行なわれた「村治佳織&村治奏一ギターデュオ・リサイタル」を観に行った。チケットは事前にネットで予約購入。演奏曲は「アルハンブラの思い出 […] 続きを読む
深大寺で元三大師堂の角大師が陽刻された石塔と石仏を巡った。 更新日:2024年8月2日 公開日:2021年11月2日 石仏 東京都調布市の古刹・深大寺(じんだいじ)。元三大師堂(がんざんだいしどう)の境内には、全国的にも珍しい角大師(つのだいし)が陽刻された石塔や准胝観音(じゅんていかんのん)などの石仏が人知れずひっそりと並べられている。本堂 […] 続きを読む