インドネシア・ワナハ農園ロングベリーコーヒーを中煎りと中深煎りで飲み比べた 公開日:2023年7月4日 コーヒー インドネシアのワナハ農園で栽培されたロングベリーコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店のマスターが中煎りと中深煎りで焙煎したので飲み比べた。 続きを読む
イルガチェフェ・ブナブナというコーヒーを中煎りで飲んだ味の感想 更新日:2023年5月23日 公開日:2023年5月22日 コーヒー イルガチェフェ・ブナブナという銘柄のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。産地はエチオピア。焙煎度は中煎り。味は香りが強いのが特徴。フルーツの酸味とチョコレートを思わせる甘みが楽しめた。 続きを読む
ブラジル産ピーベリー・コーヒーを飲んだ味の特徴と感想。焙煎度は中煎りで 更新日:2024年4月19日 公開日:2023年2月20日 コーヒー ブラジル産ピーペリー・コーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。豆は小粒。収穫量が少なく珍重されている。飲んだ感想をひとことでいうとナッツ系の風味が特徴のコーヒーだった。 続きを読む
東ティモール産のコーヒーを中煎りで飲んだ味の特徴と感想 更新日:2024年4月6日 公開日:2023年2月19日 コーヒー 東ティモール産のコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。東ティモールのコーヒーを飲むのははじめて。飲んだ味の感想は、酸味・苦味・甘みのバランスがよく、ナッツ系の香ばしい香りが楽しめた。 続きを読む
フルッタ・メルカドンというブラジルのコーヒーを飲んだ味の感想 更新日:2024年10月26日 公開日:2023年2月9日 コーヒー フルッタ・メルカドンというブラジルのコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。果実市場と称される天然酵母で熟成した珍しいコーヒーで、最初から最後までフルーティーな香りと味が楽しめた。 続きを読む
コスタリカのブラックハニーコーヒーを中煎りで飲んだ味の感想 公開日:2023年2月4日 コーヒー コスタリカのブラックハニーというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。ハニープロセスと呼ばれる精製法で処理されたブラックハニーは、気品のある酸味と甘味が特徴のコーヒーだった。 続きを読む
ブラジル産キャラメラードコーヒーを中煎り焙煎で飲んだ感想 更新日:2023年2月18日 公開日:2023年2月2日 コーヒー ブラジルのサンタカリーナ農園で生産されたキャラメラードというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。まろやかな甘い香りと、すっきりしたコクが楽しめた。 続きを読む
インドネシアのコピルアックを自家焙煎珈琲店で飲んだ味の感想 公開日:2023年1月13日 コーヒー インドネシア産のコーヒー・コピルアックを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。ジャコウネコの排泄物から集めた世界でもっとも高価なコーヒーとしても知られ、発酵系の独特な香りと複雑な味がした。 続きを読む
コロンビア産エメラルドマウンテンコーヒーを中煎りで飲んだ感想 公開日:2022年12月11日 コーヒー コロンビア産エメラルドマウンテンコーヒーをなじみの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中煎り。カップ&ソーサーはウェッジウッドのサンモリッツ。エメラルドマウンテンは上品な甘みと深いコクが特徴のコーヒーだった。 続きを読む