コスタリカのブラックハニーというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。ハニープロセスと呼ばれる精製法で処理されたブラックハニーは、気品のある酸味と甘味が特徴のコーヒーだった。

ブラックハニー

ブラックハニーのコーヒー豆

ブラックハニーの「ハニー」というのは、ハニープロセスと呼ばれる精製法で処理されたコーヒー豆のこと。収穫したコーヒー豆を果肉除去器にかけて果肉を取り除いたあと、糖分の多い「ぬめり」は除去しないで、残したまま乾燥させる。
 
ぬめりを四分の一ほど残して乾燥させたものを「イエローハニー」、ぬめりを半分ほど残して乾燥させたものを「レッドハニー」、ぬめりを全部残して乾燥させたものを「ブラックハニー」と呼ぶ。
 
『ビジュアル スペシャルティコーヒー大辞典 2nd Edition』によると、「ハニープロセスはコスタリカやエルサルバドルなど中米諸国の多くで採用されている」(※1)という。

※1 ジェームズ・ホフマン/丸山健太郎監修(2020)『ビジュアル スペシャルティコーヒー大辞典 2nd Edition』日経ナショナル ジオグラフィック社「コーヒーの精製」37頁

豆の特徴

コスタリカ ブラックハニー コーヒー豆|中深煎り

豆は肉厚。形もそろっている。焙煎度は中煎りなので、薄い茶色をしている。日本の伝統色でいうなら、江戸茶(えどちゃ)または煙草色(たばこいろ)に近い。

豆の等級

コスタリカでは、生産地の標高でコーヒー豆が格付けされている。今回いただくのは SHB という最上位の豆。SHB は標高1200メートルから1700メートルで栽培されたもの。標高が高い地域で栽培されている豆ほど上位に格付けされる。

品種

品種はカトゥーラ。「カツーラ」とも表記される。アラビカ種の派生品種で、中南米で多く栽培されている。病気や害虫に強く、低温にも適応する。良質な酸味と苦味が特徴。

ハンドドリップ

マスターがブラックハニーをハンドドリップする様子を YouTube ショート動画に収めた(上の動画)。中煎りなので、粉はゆっくりきれいに膨らんでいく。

味の感想

コスタリカ ブラックハニー コーヒー

ひとくちめは、気品のある酸味を感じた。香りがいい。後半になると、酸味が落ち着いて、甘味が出てきた。チョコレートのような甘味ではなく、ハチミツを思わせる香りだ。喉ごしに上品な酸味と甘味が残る。
 
ひとことでいうと「風味が楽しめるコーヒー」だった。



無料でコーヒー診断

ノリタケ ホワイトパレス

ノリタケ ホワイトパレス 4753

カップ&ソーサーは、ノリタケのホワイトパレス(WHITE PALACE)4753。材質はボーンチャイナ。日本製。白地と淡いベージュの色合いが、なんともいえず上品。金縁が気品さを醸し出している。優雅なコーヒータイムが楽しめた。

後記

生け花とコーヒー|ブラックハニー

コスタリカのコーヒー事情を調べた。出典は『珈琲の大辞典』(※2)。以下、引用抜粋。

火山質の肥沃な土壌、高い標高、気象などコーヒー栽培に最適な条件がそろうコスタリカ。同時に経済発展も進んだ国で、都市化が進む一方、コーヒー農園は減少しつつあります。
 
そんななか、政府や生産者、輸出業者などによってコスタリカコーヒー協会(ICAFE)が組織され、コーヒー産業を全面的にバックアップしています。[中略]
 
その結果、スペシャルティコーヒーの分野でも注目を集め、単位面積あたりの収穫量では世界最高を誇る生産国となったのです。

※2 成美堂出版編集部(2015)『珈琲の大辞典』成美堂出版「コスタリカ」133頁

コスタリカのコーヒー豆生産量

コスタリカのコーヒー豆生産量は、世界第16位(※3)。15位は中国、17位はタンザニア。ちなみに1位はブラジル。

※3 グローバルノート「コーヒー豆の生産量」(https://www.globalnote.jp/post-1014.html)(2023年2月4日閲覧).

あなたの好みのコーヒーを診断




まだ味わったことのないコーヒーと出会える

取材場所

本記事の取材場所は越谷市下間久里(しもまくり)にある行きつけの自家焙煎珈琲店・珈家(かや)。写真は珈家のカウンター席で撮影させていただいた。

参考資料

本記事を作成するにあたって、引用した箇所がある場合は文中に出典を明示した。参考にした文献は以下に記す。

参考文献

・成美堂出版編集部(2015)『珈琲の大辞典』成美堂出版.
・西東社編集部(2017)『極める 愉しむ 珈琲事典』西東社.
・ジェームズ・ホフマン/丸山健太郎監修(2020)『ビジュアル スペシャルティコーヒー大辞典 2nd Edition』日経ナショナル ジオグラフィック社.