栃木市出流町の元祖手打ちそば・いづるやの盆ざるそばと天ぷらは秀逸だった。 更新日:2023年12月18日 公開日:2023年12月17日 おでかけ 2023年11月2日。栃木市出流町(いづるまち)の元祖手打ちそば・いづるやで、名物の盆ざるそばと天ぷらをいただいた。創業60年。そばの実をまるごと製粉した田舎そばは、評判に違わず秀逸だった。 続きを読む
東上野の老舗うなぎ屋・かねいちの特上うな重は絶品だった。 更新日:2023年12月28日 公開日:2023年12月16日 おでかけ 2023年10月23日。東上野の老舗うなぎ屋・かねいちで特上うな重と肝焼きをいただいた。昭和40年(1965年)の創業以来、68年間にわたって、つぎ足しつぎ足し守り続けてきた秘伝のたれで焼きあげた鰻の蒲焼きは絶品だった。 続きを読む
佐野市新吉水町の自家焙煎珈琲・珈琲音は居心地のいい喫茶店だった。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年9月2日 おでかけ 2023年8月30日。仕事で栃木県佐野市へ。同僚と早めの昼食を終えて、ひと息つこうと、おいしいコーヒーが飲める店をスマホで探して立ち寄ったのが新吉水町の自家焙煎珈琲・珈琲音(かひあん)。これが大当たり。居心地のいい喫茶店 […] 続きを読む
佐野らーめん いたる の人気メニュー・らーめんと餃子は秀逸だった。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年8月31日 おでかけ 2023年8月30日。仕事で栃木県佐野市へ。途次、「靑竹手打ち佐野らーめん」の看板が目にとまったので、「いたる」という屋号の店で、早めの昼食をとった。いただいたのは人気メニューのらーめんと餃子。どちらも秀逸だった。 続きを読む
杉戸の東京駅食堂で昭和を思わせる昔ながらのメニューと味を堪能した。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年8月28日 おでかけ 2023年7月6日。杉戸の東京駅食堂に同僚と昼食を食べに行ってきた。数あるメニューの中から選んだのは、焼肉チャーハン・肉汁うどん・イカ天丼セット。三品とも昭和を思わせる昔ながらの懐かしい味だった。 続きを読む
吉川市のレストラン・こはまやで30年ぶりに名物の焼きそばを食べた。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年8月23日 おでかけ 2023年8月22日。埼玉県吉川市保(ほ)にあるレストラン・こはまやへ30年ぶりに訪れた。いただいたのは名物のこはまや焼きそば。ひとくち食べた瞬間、30年前に戻った。 続きを読む
坂東市の一刀手打ちそば岩井更科の巴そばとかき揚げは秀逸だった。 更新日:2025年3月22日 公開日:2023年8月15日 おでかけ 2023年8月3日。仕事で坂東市へ。途次、「純十割一刀手打ち蕎麦」の看板に惹かれ、岩井更科(いわいさらしな)で、同僚と昼食をとった。メニューの中から選んだのは巴(ともえ)そばと、かき揚げ。どちらも秀逸だった。 続きを読む
上野アメ横ガード下・珍々軒のチャーシュー麺・炒飯・餃子で昭和の中華を満喫 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年8月2日 おでかけ 2023年8月1日。上野・アメ横ガード下の珍々軒へ。チャーシュー麺・炒飯・餃子をいただいた。味は文句なし。おかみさんの超人的な客さばきと、昭和の味も健在だった。 続きを読む
坂東市沓掛にあるお茶の石橋園のかき氷・千里氷と宇治金時は絶品だった。 更新日:2023年12月9日 公開日:2023年7月26日 おでかけ 2022年8月31日。所用で坂東市へ。道すがら「かき氷」ののぼり旗が立っているお茶屋さんがあった。店名はお茶の石橋園。入口の「抹茶かき氷」ののれんに惹かれて、同僚とふたりで立ち寄った。いただいた千里氷と宇治金時というかき […] 続きを読む