Meet Your Favo
写真
写真の出展者は、写真家の toshi.tajima(トシ タジマ)さん。元学校の先生で、美術館勤務の経歴をもつ。現在は、フォトアーティストとして活動するほか、写真集も出版している。
イラスト
イラストを出展しているのは、コーヒー屋店主と絵かきというふたつの肩書きをもつ、コーヒー屋mako さん。大谷翔平も兜を脱ぐ(?)二刀流クリエイター。
編み物
編み物の出展者は、編み物作家・noriuna(ノリウナ)さん。三度の飯より編み物が好き。寝ているときでも編み物のアイデアが浮かんできちゃって、寝ても覚めても編み物一色。
ノリウナさんは、生まれ変わった来世でも、編み物作家をやるにちがいない。
ちなみにボクは、過去の人生でやった唯一の編み物は、小学生のときに流行(はや)ったリリアンだけ。
ガラス細工
ガラス細工の出展者は、ガラス作家・sawailabo(サワイラボ)さん。透明感のある繊細な作品は、どれもが輝いている。
同じガラス細工でも、ボクが子どものときに遊んだ、おはじきやビー玉とは、まるで次元が違う、なんて言ったら、サワイラボさんに失礼だな。発言撤回。
アクセサリー
アクセサリーは、アクセサリーショップ経営と、エステシャンというふたつのジャンルで活躍している Sunny(サニー)さんの作品。
またまた二刀流クリエイター。
ボクら昭和世代が子どものころは、「二兎を追う者は一兎をも得ず」「ひとつのこともまともにできないのに、ふたつのものをやれるはずがないだろう!」と、大人たちに言われ、才能の芽を摘まれた。
なので、Sunny(サニー)さんの活躍を心から願う。
ハンドメイド
ハンドメイド作品の出展者は、クラリネット演奏でもあり、ハンドメイド作家でもある、La brenche(ラ ブランシュ)さん。
これまた二刀流~。驚き桃の木山椒の木。
才能のあるヒトは、なにをやっても才能を開花させる、ってことか。
五日目の最終日、La brenche(ラ ブランシュ)さんのクラリネット演奏が行なわれる。
アイシングクッキー
アイシングクッキーというカラフルな作品が展示されていた。出展者は、アイシングクッキー作家・icingcookie * Calm days *(アイシングクッキーカームデイズ)さん。
アイシングクッキーって、何だ? はじめて目にした。
アイシングクッキーとは、クッキーに砂糖でできたクリームでデコレーションしたお菓子で、アイシングクッキーカームデイズさんが、ひとつひとつ心をこめて手作りした。
石鹸かと思ったらクッキーだったのか。食べたかったナ。残念。
体験&演奏会
今回の「Meet Your Favo」(ミートユアファボ)では、展示販売のほか、椅子ヨガ・ジェルネイル・ハンドトリートメント・クラリネット演奏も行なわれる。