インドネシア・バリ島のコーヒー「神山」(しんざん)を中煎りで飲んだ感想 公開日:2025年3月23日 コーヒー インドネシアのバリ島で生産された「神山」(しんざん)というコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中煎り。香りが高く、柑橘系の酸味と甘みが楽しめた。 続きを読む
コロンビア産クレオパトラコーヒーの中深煎りと中煎りを飲み比べた 更新日:2025年3月18日 公開日:2025年3月17日 コーヒー コロンビアのクレオパトラというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎りと中煎りの二種類。両方を飲み比べた。 続きを読む
10周年を迎えた越谷市の自家焙煎珈琲店・珈家に届いた周年祝いの花々 更新日:2025年3月2日 公開日:2025年3月1日 コーヒー 2025年3月1日。越谷市下間久里の自家焙煎珈琲店・珈家(かや)が10周年を迎えた。店内に入ると周年祝いに贈られた花々がいっせいに出迎えてくれた。 続きを読む
ぴあMOOK「埼玉の喫茶店」に掲載された越谷市下間久里の自家焙煎珈琲店・珈家 公開日:2025年2月21日 コーヒー 越谷市下間久里(しもまくり)にある行きつけの自家焙煎珈琲店・珈家(かや)が、ぴあMOOK「埼玉の喫茶店」(2024年7月20日発行)に掲載された。常連客としてはうれしいかぎりだ。 続きを読む
中煎りで焙煎したブルーマウンテンNo1コーヒーを飲んだ味の特徴と感想 更新日:2025年1月21日 公開日:2025年1月19日 コーヒー ジャマイカ産コーヒー「ブルーマウンテンNo.1」を行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。全体的に品のよさが際立つコーヒーだった。 続きを読む
エクアドル産アンデスマウンテン・コーヒーを中煎りで飲んだ味の特徴と感想 更新日:2025年1月2日 公開日:2024年12月21日 コーヒー エクアドル産コーヒー「アンデスマウンテン」を行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は中煎り。ほっとひと息つける癒やし系のコーヒーだった。 続きを読む
珈家のコーヒー教室は優雅な時間だった|越谷市下間久里の自家焙煎珈琲店 更新日:2024年11月7日 公開日:2024年11月5日 コーヒー 2024年11月4日。越谷市下間久里の自家焙煎珈琲店・珈家(かや)でコーヒー教室が行なわれた。内容の充実ぶりもさることながら、マスターの淹れるコーヒーに参加者全員感動。優雅な時間が流れた。 続きを読む
エチオピア・イルガチェフェ・ハフーサというコーヒーを浅煎りで飲んだ 更新日:2024年11月13日 公開日:2024年11月2日 コーヒー エチオピア産のイルガチェフェ・ハフーサというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は浅煎り。レモンを思わせる上品な酸味とハチミツのようななめらかな甘みが際立つコーヒーだった。 続きを読む
トミオフクダというブラジル産コーヒーをホットとアイスで飲み比べた感想 更新日:2024年11月10日 公開日:2024年4月28日 コーヒー トミオフクダという銘柄のブラジル産コーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店でいただいた。焙煎度は中深煎り。一杯目はホットで、二杯目はアイスコーヒーで、飲み比べた。 続きを読む