美術品や音楽などを鑑賞しながら優雅なコーヒータイムが過ごせる南与野のギャラリーカフェラルゴ。サイフォンで淹れるコーヒーと純喫茶風のカスタードプリンは心安らぐ逸品だ。

ギャラリーカフェラルゴ

ギャラリーカフェラルゴ|南与野

2025年2月6日。3月からギャラリーカフェラルゴで行なわれる展示会に作品を出展する知人の陶芸作家さんが、展示会場の雰囲気と道順を知っておきたいということで、お供として、ラルゴを訪れた。
 
ギャラリーカフェラルゴは、埼京線・南与野駅から徒歩4分、5階建てマンション・ソレイユ南与野の一階にある。入口はシティホテルのような雰囲気。ドア横の「Gallery Cafe Largo」のロゴがなんともおしゃれ。

ギャラリー

ギャラリースペース

中に入る。店内は予想以上に広い。そして明るい。こぢんまりとした展示スペースを併設した喫茶店を想像していたが、どっこい、喫茶スペースを併設したおしゃれな小美術館といった感じだ。
 
店内はギャラリースペースとカフェスペースに分かれている。ギャラリースペースの奥にはグランドピアノが置かれている。コンサートや発表会で使われるそうだ。

カフェ

カフェスペース

カフェはテーブル席とカウンター席のほかにテラス席が設けられている。どこもかしこも優美な空間だ。

メニュー

メニュー

メニューは、ドリンクとスイーツ。ドリンクは温かい飲み物と冷たい飲み物があって、スイーツは、シフォンケーキや季節の和菓子などがある。
 
抹茶と季節の和菓子、というセットメニューもそそられたが、ラルゴでは、サイフォンコーヒーが飲めるので、今回は、店長おすすめの特別コーヒー「コロンビア トリマ ハニー」をいただくことにした。
 
それと、自家製カスタードプリンもあわせて注文した。

コーヒー

コーヒーカップ

最初にコーヒーが運ばれてきた。
 
ギャラリーカフェラルゴの魅力はなんといってもサイフォンで淹れるコーヒー。
 
一杯一杯ていねいにサイフォンで淹れるコーヒーは、コーヒー好きなら「おっ!」と、思わずうなる香りと風味が味わえる。
 
今回は、店長おすすめの「コロンビア トリマ ハニー」(中煎り)というコーヒーをいただいた。上品な酸味と、やわらかな甘みが楽しめた。
 
カップ&ソーサーもなかなかおしゃれ。
 
ほんとうは、カウンター席に座って、サイフォンで抽出されるコーヒーの様子を見学したかったが、はじめての訪問だったので、遠慮した。次回は、カウンター席で、サイフォンで淹れるコーヒーを間近で見てみたい。

カスタードプリン

カスタードプリン

続いては自家製カスタードプリン。
 
待ってました~
 
ボクはプリンには目がない。
 
ラルゴのプリンはいわゆる喫茶店のプリンだ。子どものころ、駅前にあった「しの」という喫茶店のサンプルケースの中のプリンを見て、大人になったら絶対に食べてやろうと思ってた、あの憧れのプリンだ。
 
ちょっぴり固めで、ほろ苦いカラメルソース。これこれこの味、これぞ大人のプリン。昭和の喫茶店のプリン、いまだラルゴに健在だった。

後記

コーヒーや紅茶を飲みながら絵画や工芸品などの作品を鑑賞できるというなんとも優雅な時間を過ごせるのはギャラリーカフェラルゴならでは。
 
芸術とは無縁のボクには、国立西洋美術館とか東京都美術館なんかは敷居が高いが、ギャラリーカフェラルゴなら、身近に芸術を楽しむことができる。
 
たまにはこういう空間と時間に身を置くのもいいもんだ。おいしいコーヒーに昔ながらのプリンに心が安らいだ。

関連記事|イベント

Meet Your Favo

ギャラリーカフェラルゴでは、作品発表や展示会などさまざまなイベントが行なわれているが、2025年3月12日、「Meet Your Favo」(ミート ユア ファボ)というイベントを見にいった様子を別記事にした。

店舗情報

ギャラリーカフェラルゴ|南与野

ギャラリーカフェラルゴの住所は、埼玉県さいたま市中央区鈴谷2-725-1 ソレイユ南与野1F( 地図
 
行き方は、JR埼京線南与野駅西口から徒歩4分。駐車場はソレイユ南与野の横に4台分。その他、営業時間やイベントなどの情報はホームページで要確認。