エチオピア産のゴルボタというコーヒーを行きつけの自家焙煎珈琲店で飲んだ。焙煎度は浅煎り。上品な柑橘系の酸味と、やさしい甘みが特徴のコーヒーだった。

エチオピア・ゴルボタ

エチオピア・ゴルボタ・コーヒー

ゴルボタ(GORUBOTA)というのは、エチオピアのイルガチェフェ(※1)地域にあるウォッシングステーション(※2)の名称。ゴルボタ・ウォッシングステーション。イルガチェフェ地域の小規模コーヒー農園が共同で運営している。

※1 エチオピアの南部諸民俗州ゲデオ県イルガチェフェ郡。高品質なコーヒー豆の生産地として知られている。

※2 収穫したコーヒー豆を洗う水洗施設。イルガチェフェ地区には6箇所のウォッシングステーションがある。

豆の特徴

イルガチェフェ・ゴルボタ|浅煎り

豆の等級は「G1」。エチオピアでは、コーヒー豆を G1(グレード1)から G8(グレード8)の 8段階に等級分けしている。遺物の混入率や形の悪い豆が少ない(欠点数が少ない)ほど等級が高い。ちなみに輸出されるのは G1 から G5 まで。
 
今回いただくのは G1 だから最高級の等級だ。粒も大きく形もそろっている。浅煎りで焙煎しているので、色は枯れ色というか、薄い茶色を帯びている。

ハンドドリップ

マスターがハンドドリップする様子を YouTube ショート動画に収めた(上の動画)。浅煎りなので、深煎りや中深煎りと比べると粉の膨らみは弱いが、いい香りが漂ってくる。おいしいコーヒーがいたたげる予感。

味の感想

エチオピア産ゴルボタコーヒーをいただく。

浅煎りで焙煎した淹れたてのゴルボタコーヒー。まずはひとくち。香りがいい。柑橘系の香りが鼻から抜けた。冷めてくると、グレープフルーツのような酸味に加えて、芳醇な甘さも出てきた。飲み終わると紅茶のような心地よい香りが口の中に残った。
 
ひとことで言うと「上質な酸味と甘みが楽しめるコーヒー」といったところか。



あなたの好みのコーヒーを診断

ウェッジウッド アレクサンドラ シャンパンゴールド

ウェッジウッド アレクサンドラ シャンパンゴールド

カップ&ソーサーは、ウェッジウッドのアレクサンドラ・シャンパンゴールドを選んだ。パール感を帯びた輝きが、優雅で格調高いコーヒータイムを演出してくれる。ウェッジウッドのカップ&ソーサーの中でもお気に入りのカップのひとつだ。

後記

生け花とコーヒー

エチオピアのコーヒー豆生産量は、ブラジル・ベトナム・コロンビア・インドネシアに次いで世界第5位(※3)。国土全体でコーヒーの栽培がさかんに行なわれている。生産量の40パーセントは国内で消費されていることから、コーヒー好きの国ともいえる。

※1 グローバルノート「コーヒー豆の生産量」(https://www.globalnote.jp/post-1014.html)(2023年1月9日閲覧).

治安は悪い

一方、エチオピアといえば治安の悪さも有名。コーヒーの産地として知られるグジ地区の危険度レベルは、いちばん危険な「レベル4」。今すぐ退避してください、渡航は止めてください、といった避難勧告が出でいる(※4)
 
今回いただいたゴルボタ(イルガチェフェ)がある南部諸民族州は、エチオピア観光の中心地でもあるが、観光客が被害に遭う事件も多数発生しているという(※4)。こういう話を聞くと、優雅にコーヒーを飲める平和な日本に暮らしているありがたみを痛感する。

※4 外務省 海外安全ホームページ「エチオピアの危険情報」(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2022T026.html#ad-image-0)(2023年1月9日閲覧).

続・後記

ゴルボタコーヒー

一か月後、マスターが、再びゴルボタを焼いた(焙煎した)ので、さっそくいただいた。焙煎度は前回と同じ浅煎り。マスターによると「ゴルボタの焼き目は浅煎りがいちばんいい」とのこと。

ゴルボタの特徴

ノリタケ・ヨシノ

まずはひとくち。強烈な香りが鼻から抜けた。グレープフルーツを思わせる酸味だ。ひとくちめの鼻から抜けるこの強烈な酸味の香りがゴルボタコーヒーの特徴だ。
 
ゴルボタは香りを楽しむコーヒーといえそうだ。

関連記事

今回飲んだコーヒーは、イルガチェフェ地域のゴルボタだが、いわゆるイルガチェフェ・コーヒーについては本ブログの別記事で紹介している。

あなたの好みのコーヒーを診断




まだ味わったことのないコーヒーと出会える

取材場所

本記事の取材場所は埼玉県越谷市下間久里(しもまくり)にある自家焙煎珈琲店・珈家(かや)。写真及びハンドドリップの動画は珈家のマスターの許可を得て撮影した。

参考資料

本記事を作成するにあたって、引用した箇所がある場合は文中に出典を明示した。参考にした文献は以下に記す。

参考文献

・成美堂出版編集部(2015)『珈琲の大辞典』成美堂出版.
・西東社編集部(2017)『極める 愉しむ 珈琲事典』西東社.
・ジェームズ・ホフマン/丸山健太郎監修(2020)『ビジュアル スペシャルティコーヒー大辞典 2nd Edition』日経ナショナル ジオグラフィック社.
・セラード珈琲「エチオピア」(https://www.cerrad.shop/view/item/000000000095)(2023年1月9日閲覧).